| 購入前から入居まで、一連の流れを知っておきましょう。 多くの方が初めての購入となるマイホーム。では、実際にマイホーム購入を進めていく過程は、どんな流れになるのでしょうか。購入にかかってくる費用・諸費用も照らしあわせながら、フローチャートで見てみましょう。 購入までには、さまざまな手続きが必要です。 人生で最も大きな買い物といわれるマイホーム購入。それだけに、購入までにはさまざまなステップが待っています。入居までのステップを、必要な費用と合わせて、9つに分けて解説していきましょう。 
優先順位をもとに、不動産業者を通じて物件を探します。 
納得できる物件に出会えたら、物件・購入業者を決定します。 
不動産業者および売り主との間で売買契約を交わします。【 必要な費用 】
 ● 手付け金(売買代金の5%程度)
 ● 仲介手数料・印紙税
 
金融機関に住宅ローンのお申し込みをします。審査があります。 
金融機関との間で、ローン契約を結びます。【 必要な費用 】
 ● 保証料
 ● 団体信用生命保険料
 ● 火災保険料
 ● 事務手数料
 
購入代金の残金を支払います ( ローンの場合は金融機関が支払います )。【 必要な費用 】
 ● つなぎ融資事務手数料
 
購入した物件の登記を、司法書士が行います。【 必要な費用  】
 ● 登録免許税
 ● 登記代行手数料
 
引越し後、念願のマイホームへのご入居となります。【 必要な費用 】
 ● 引越し費用
 ● 修繕積立基金 など
 |